成年後見
成年後見 · 01日 2月 2021
金融機関など窓口で、自分が任意後見等契約、特に事務委任契約の代理人であることをどの書類で証明するか? 基本的には、任意後見等契約公正証書(以下、公正証書)及び登記事項証明書で証明していくことになるかと思います。 というのも、公正証書だけあるいは登記事項証明書だけでは事務委任の契約が効力を生じて いることを証明できないためです。...
成年後見 · 07日 3月 2020
後見制度支援預金とは、平成29年からスタートした、ご本人の生活費等に必要な金銭を預貯金等として後見人が管理し、それ以外の通常使用しない金銭を後見制度支援預金口座に預け入れ、ご本人の財産保護を図るものです。支援預金口座に入出金等する際は、あらかじめ裁判所が発行する指示書が必要となります。...
成年後見 · 20日 2月 2019
先日、VR(バーチャルリアリティ)認知症の研修を受けてきました。
認知症の方からヒアリングしたことをもとに作成されているそうです。
今まで、テキストや他の研修で、認知症の各症状について、文字として知ってはいましたが、実際、VRで見た時、認知機能の低下とは何か、幻視とはなにかがどういったものなのかが一部ではありますが、わかりました。
正直、カルチャーショックといいますか、様々な企業や学校でも研修されているようですが、書籍を何十冊読むよりVRを体験したほうがよほど勉強になると感じます。
空間認識能力がなくなること、自分の居場所が分からなくなること、ないはずのものが見えることなど、VRを通じてよりリアルに、360度の体験でき(はたから見ていると、だいぶおかしな絵面になりますけどね)、非常に勉強になりました。
成年後見 · 12日 8月 2018
後見人などの代理人は普段どんなことをしているのか。 よく言われる、財産管理や各種手続き(契約や役所での手続き)などがありますが、 この各種手続きには様々なものがあります。 任意後見契約では、代理権の範囲(代理人に何をお願いするか)によりますが、 ご本人のやりたいことをサポートするお手伝いも日々行います。...
成年後見 · 28日 2月 2018
独居のご高齢者を狙う手口は様々ですが、オレオレ詐欺のほか、最近増えてきているようなのが、洋服や靴などの不用品を無料で回収するというものです。 これは、リサイクル業者を装い、洋服などの不用品をタダで回収すると言って自宅に上がり、その他にいらない、あるいは使わない貴金属などはないかと確認をしてくるようです。...
成年後見 · 13日 9月 2015
先日、簡単にご紹介したマイナンバー制度ですが、 通知カードは住民票住所に書留で届くとのことですが、この「住民票住所に書留で」というのが少し厄介なのです。 ご本人が被後見人(被保佐人・被補助人含む)で、独居ですと通知カードを処分・紛失のおそれがあります。 かといって後見人の元に転送手続ができるかというと、書留なので転送されません。...
成年後見 · 10日 9月 2015
少しばかり話題になっているマイナンバー制度ですが、この制度の主な特徴として ①本人確認の身分証明書 運転免許証やパスポートを持っていない方は、保険証を提示しても写真が貼られていないため、本人 確認が難しい場面がありましたが、個人番号カード(マイナンバーカード)を持っていれば1枚で身 分証明が済むようです。...